住宅の配管が水漏れしたときの応急処置について
配管からの水漏れは緊急事態であり、特に給水管からの漏水はすぐにでも補修したいものです。この記事では、給水管や排水管からの水漏れの補修方法について解説します。
配管の水漏れで真っ先にすべきこと
配管の水漏れで真っ先にすべきは、水漏れしている箇所が給水管か排水管か調べることです。 住宅の配管には、給水管と排水管があります。給水管は水を供給し、排水管は使用した水を外に出す役割を担うので、どちらも生活で重要な役目を果たしています。
給水管の水漏れは、経年劣化、地震や凍結によって破裂・破損することが多いです。一方の排水管は、経年劣化によって水漏れが起こるケースがほとんどです。
給水管から水漏れしている場合
目で見て給水管から漏れていると分かる場合は、まず給水管の元栓を閉めてから作業を開始しましょう。給水管は、水が蛇口からスムーズに出るよう圧力がかかっており、給水管の元栓を閉めずに作業をすると、給水管から水が噴き出す可能性があります。
止水栓は、キッチンシンクや洗面ボウルの下、トイレなら壁側に設置してあるケースが多いです。住宅全体の水道の元栓では、多くの場合で水道メーターと同じ場所に設置してあります。止水栓を閉めるときは、時計回りに回しましょう。
排水管から水漏れしている場合
水を排出する排水管は、スムーズに排水できるように傾斜がついています。排水管は常に水が存在するわけではないので、水を使わなければ水漏れは一時的に止まります。 排水管からの水漏れが目で見て確認できるなら、水漏れ箇所の下にバケツ等を置いて排水を受け止め、応急処置をしてください。
配管の水漏れの応急処置
配管の水漏れの応急処置には、水漏れ専用テープやパテを使用するのがおすすめです。
自己融着テープ
自己融着テープは、給水管や排水管の水漏れの補修に使用します。 多くが防水性が高い合成ゴムでてきており、伸ばしながら重ねるとテープ同士が融着する仕組みです。ナットなどによる配管の凹凸にもよく馴染み、粘着剤を使用していないのであちこちに貼り付かず、スムーズに補修作業を行えます。
代表的な自己融着テープはユニテック社の「レクターシリーズ」で、給水管や排水管の水漏れに使用します。給水管に使用できるアーロンテープはシリコン製なので劣化しにくく、耐久性が高いのが特徴です。飲料水用配管の水漏れ補修でも使用できます。
金属用パテ
補修用主剤と硬化剤の2つを混ぜ合わせて使用する金属用パテは、完全に硬化すると金属のように固くなるため、強力な補修が実現します。さらに、耐久性の高さも特徴です。 金属用パテの中でもユニテック社の「レクターシール」は、使い勝手のよいパテとして人気です。接着後15〜20分で金属のように硬化し、緊急補修ができます。
目に見えない水漏れの補修
水漏れは、キッチンやバスルーム、トイレのような水回りだけで起こるとは限りません。床下や壁の中など、目に見えない場所で漏水していることもあります。 下記のことが起きている場合、目に見えない場所で漏水している可能性があるでしょう。
- 生活に変化がないのに水道料金が急に上がった
- 蛇口からサビ水や赤水が出る
- 床や壁にシミができている
- 庭にいつも湿っている箇所がある
- 壁の中からシューッと音がする
水漏れ箇所が部分的な場合は、損傷部分を新しいパイプに替えることで解決します。一方、複数箇所で水漏れしている場合、全体的な配管の引き直しが必要です。
配管の水漏れはスムーズに応急処置し被害の拡大を抑える
配管の水漏れは、できるだけスムーズに応急処置をすれば、被害の拡大を抑えることができます。今回紹介した応急処置を行い、できるだけ水漏れ被害を最小限にしましょう。
三興バルブ継手では、応急処置に使える補修テープやパテを取り扱いしております。また、配管のつなぎ替えや引き直しに使う配管資材の在庫も豊富にあるため、迅速な手配が可能です。
配管材の選定方法や、施工場所の写真を元にしたアドバイスも実施しているので、ぜひお気軽に相談ください。